2011年3月31日木曜日

活字に溺れる。





今日はひさしぶりに活字活字活字に溺れられた1日まではいかず半日。
まだまだ物足りないのですけど。


あまり読まないタイプの文章を書く作家と、好きなタイプの文章を書く作家だがはじめて読む人の作品を読む。
前者は佐藤愛子『幸福の絵』。後者は西村賢太『小銭をかぞえる』。


『幸福の絵』。
あたしは滅多に電車に乗らないのだけれどたまに乗ると前に座っている人たちがどんな日々を生き、これからどこに行くのか、複数形でいるのならばどんな関係性なのかを想像するのがクセになっている。
年齢や服装、表情などから安易に想像できてしまうものをとりあえず否定してみる。
父、母、息子に見えているがどうにもあの男の遺伝子は息子に受け継がれていない気がする。
とすれば・・・
海外旅行へと空港に向かうカップル。
しかし、彼のどこか浮かない表情とそれをなだめ励ますような彼女の言動。
なんらかの理由でいっしょにいることを許してもらえぬふたりのこれから始まる見知らぬ土地での生活に彼らは不安を抱えているのではないのだろうか。


正解などわからない。
見ず知らずの他人のあたしに聞けるわけがない。
でも、そんなことを繰り返しやってるうちに見た目で理解したようになっているのは本当に失礼なことだと思った。
そんなこと、解釈すらもできていないのだ。


だからあたしは、安易に人に「幸せそうだね」なんて厚顔無恥なことは言えやしない。
「幸せそう」なだけだから、たいてい。
フリをしていないと崩れてしまうのだ。
悲しい人ほどよく笑う。



西村さん、なぜ『苦役列車』から読まないってそりゃひねくれてるから。
でも、もっと早く彼の作品を読めばよかったと思いました。
芥川賞であなたを初めて知ってすいませんって思いました。
もうほんと、クズですね。
彼女にはなりたくないけれど、もしあたしが風俗嬢ならばお相手したいです。

2011年3月30日水曜日

ショコラ。ショコラ。





近頃、チーズケーキにかかりっきりでまぁその成果が出て、べイクド、レアともにレシピが固まりました。
んで、ひさしぶりにガト―ショコラ。
このブログ始める前にはもうずっとずっとガト―ショコラ旋風というか竜巻をひとり巻き起こしていたのですが、まだしっかりと固まっておらず思い出したように焼きました。


ずっしりねっとり濃厚というのが目標で模索しているのですが、これは完全にあたしのタイプです。
やっぱり自分がおいしいと思うものじゃないと誰かの口にいれたいとは思えませんから。








一晩寝かせた味が本当の味だと思うので、明日もう一度確認します。



と・い・う・か・・・
あたし、わりと料理は好きで女学生の頃も毎日お弁当とか早起きして作ってて、一人暮らしのときも難民学生を部屋に集めて魚とか焼いてやったりしていたのだけれど、お菓子作りは正確に量らなきゃいけないこととか面倒くさいしそれより何よりなんだか媚を売ってる感じでやだ!!!と思って避けてたわけ。
お菓子作りが趣味なんて女子は信用できないし、そんな女子にはなりたかねぇと思ってたわけ。


それが趣味どころじゃなくて、初対面の人にお金を頂いて手作りケーキを食べさせることになるとはと自分の人生、わからぬものだと思っています。
人生、何があるかわからないからおもしろいとまでは、あたし、今、言えないけど、ほんと、わからぬものだなぁと思います。





本質的なものはどこにいても、何をしていても、変わらないし無理に変えなくてもいいのではないかと思う。
むき出しにするのはバカらしいし、みっともなく見えることだってあるからそんなときは隠せばいいの。
隠している方がずっと魅力的なものだってあるのよ、きっと。

2011年3月29日火曜日

酸素を忘れた夜。






もろもろ打ち合わせ。来月からは工事に入るはず。
震災の影響を受けるのはあたりまえっちゃ、あたりまえで、うん、まぁとにかくやるしかないんで。
写真はなんとなくお店のイメージ。



『息もできない』という韓国映画を見ました。
製作・監督・脚本・編集・主演をこなしたヤン・イクチュン。
かなりの遅ればせになってしまったが、やっとこさ見た。


嘘がない。

誰も夢の世界なんて生きてないんです。
現実を生きていかなきゃいけないんです。
腹刺されれば手首かっきれば生臭い血が噴き出す肉体で生きていかなきゃいけないんです。


引きずられ、縛られ、追い込まれても生きているんです。
どれだけ望んでもあの人の人生を生きてやることはできぬのです。
どこまでもどこまでも自分の人生を生きねばならぬのです。
その人生をその人間を否定されても生きねばならぬのです。

どこかに救いをどこかに望みを探しても一筋の光も入らぬ夜もあるのです。



まっすぐ憎めたら、恨めたらむしろもうその道を進めばいいのだろうけど、その先が崖だとしても。
それもできずに行き場のないこの怪物を腹に飼い、慣らすことできずに今夜も蠢く、息もできないほどに。



あたしは日本版の予告編が気に食わないです。
泣ける作品ですよーみたいな感じが嫌です。
そんなかりそめの涙じゃないです。
そうしないと見る人が限られるのでしょうけど。

あたしと同じような感想を予告編だけで抱いたはぐれ者どもは是非本編見てくださいね。

2011年3月28日月曜日

花、花、花・・・






まだまだほんのわずかな気休めのようなあたたかさしか感じられず、「今日はちょっとあったかいなぁ」は痩せ我慢の一言。
あたしの手はまだまだ冷たく、今日もやっぱりコートを着てしまった。



でも、おばあちゃん家に行くと花、花、花・・・
上からプリンセスまさこ、おばあちゃん作フラワーアレンジメント(こないだより開花)、梅・・・
あれよあれよと咲いているではないか。

春は本当は一番苦手な季節。
体調だって優れない。
すでに目・鼻・喉・胃・皮膚に異常。
頭はいつも。うるさい。

でも花はきれいきれい。
花をきれいと思えるあたしでよかったなんて変な安心。



今日はお店の改装工事に入る前の準備工事みたいな感じでクレーン車がやってくる。
大きいものを操る人というのはかっこよく見えるなぁ。
あたしは、いわゆる工場萌えをしに四日市のコンビナートを眺めに行くのだが(夜は特に絶景)、あぁいうものに弱い。

東京タワーもバカみたいに口あけて真下からずっと見上げていたものだ。



あたしの趣味趣向が露骨に出ないようにお店は作っていきます。
母がインテリアに関してはわりと万人受け、それでいてダサくない趣向を持っていてくれて助かる。
ですので、奇妙奇天烈にはならないと思うので皆さま、安心してお越しくださいませ。


あたし自身はへんてこなお部屋に早く住めるようになりたいです。

2011年3月27日日曜日

めがねっこ。






おばあちゃんに「花粉症対策か?」と聞かれました。
毎晩、鼻から出る水分に溺れそうになっていますが違います。
どうも、大木凡人です。



いつあったかくなるのでしょう。
まだダッフルコート着てるんですけど。
そのぶん、今夜も落ちてきそうなほどのパラダイス銀河。
母が「流れ星だ」と言ったのは飛行機でしたが。



今日はお店の件でいろいろ打ち合わせ。
あたしだけでお店ができるわけではなく、むしろお店ができあがるまでのあたしの力は微力、本当に微力。
いろんな人の経験とか技術とか感性とかそういうものが集まってできてゆくもの。
まさかの展開でド素人で不器用でぺーぺーひーひーですががんばらねば。







レトロでクールなレントゲンのポスター。

2011年3月26日土曜日

メニューが決まってきました。

今日もいろいろ作ってみますた。







チキン&豆腐の丼。
私の統計ですが、巨乳には鶏肉・豆腐好きが多いです。
あくまで私の統計。









ニューヨークチーズケーキ。
成功です。一応これで確定したいと思います。

おいしい紅茶を見つけたので決めているのですが、それととてもよく合います。



今日は放送地域外で見れなかったので、心友が録画してくれたドラマ『風の少年~尾崎豊 永遠の伝説~』が届いたので見る。
あと地震で2週間お休みしていたドラマ『TAROの塔』の放送が再開。


エネルギーをものすごく感じる人たち。
炎を持ってる人たち。

私の好きな人たちはほとんど死んでしまったなぁ。

2011年3月25日金曜日

セルフ。







ひさしぶりに自分でも撮ってみました。

別に自分じゃなくても人が撮りたいのです。

でも、「撮らせて」って言うのはなかなか緊張します。
本当はそんなこと聞かずにえいやっとシャッター切ってしまいたいのですが、素人のあたしにはなかなか勇気がいります。
「なんですか?今、撮ってましたよね?やめてくれませんか?」と迫られたら、口から泡吹いてしまいそうです。
「いや、あんまり素敵だったからつい・・・」なんてうまく言えたとしても「見せてよ」って言われて、モニターに白眼剥いた彼女の顔が表示されたらもう・・・


仲のいい友達でも緊張しますね。
そのほうがよけいに緊張するかもしれません。
今まで友達だったのに、急に「キスしていいですか」と聞くくらいの覚悟が必要です。
「ちょっと写真撮ってくんない?」と言われてピースした写真撮るのはそんなことちっとも思わないんでこれからもどうぞ気軽に頼んでください。
撮らせてやってもいいよって人もどうぞ気軽に声かけてください。
奇跡の1枚を撮ってさしあげたいと思います。えへっ。






サーモン&アボカド丼。
ごはんものもいくつか考えています。

アボカドの美味しさがわかったときオトナになったような気分になりました。
妹は最近わかったようです。
彼女もオトナの階段をのぼったようです。

2011年3月24日木曜日

インプット。




インプットの日。
何も作りださない生みださない日というのは不安になる。



あたし、誰の役にも立ってないんじゃないかって思う日もある。
でも、そんなことさして重要じゃないのよ、きっと。
必要とされているとかいないとかどうでもいいのよ。
されていないと思えるほうが穏やかに過ごせたりするものよ。


その程度のあれだけれど、受け止める、抱き締める、そして放つためには今日のような日も必要。
努力は裏切るけど経験は裏切らないし。
まぁそもそも裏切られたと騒ぐほど期待もしていないし。



『ノルウェイの森』ブームが私のなかで再来。
無駄に標準語で話したくなる。
背筋をピンと伸ばして斜め下を見て。

2011年3月23日水曜日

ベリーベリーストロベリー。

頬骨あたりににきびができた。
こんな小さなできものひとつにあたしの心はふさぎこむ。


こないだ親友と何が一番耐えられないかという話をしていたのだが、できものや火傷などで全身の皮膚が侵されるというのはかなりの上位に入った。

女にとって皮膚と言うものは重要。
あたしは小さい頃からアトピー性皮膚炎等のアレルギーに悩まされてきたからよけいに肌の美しい人をうらやましく思う。



結局、失明するというのが一番耐えられないという結論になった。
私も彼女も自分の見た目というものを気にする性質だから、自分が今どういう姿で世の中に接しているのかわからないのはつらいと。
「化粧も自分でできなくなるねんで…」って彼女が言い、たしかに耐えられないだろうと思った。


でも昔、さだまさしの短編『解夏』で失明しても真っ暗になるわけではなく、真っ白になるみたいなことが書いてあってそれを読んだ時なんだか少し救われたような気がしたのを思い出した。

その頃付き合っていた人が、いつ目が見えなくなるかわからないというリスクを抱える病と闘っていた。それ以上に病から派生する病以外のことと闘っていた。
あたしはうんうんうなずいて、病のことは気にして気にしないでいっしょにいた。
あの人は今も見えているのかな。






今日はパンを焼きました。






プチパン。


GOPANでこねるだけこねて出して、形作って発酵させて焼く。
素朴で好きな味。
ハイジの白パンみたいな。







ストロベリーレアチーズケーキ。





イチゴの季節。
甘酸っぱくおいしくできました。









あぁやっぱりPL-1買ってよかったな。
何この写真。しょぼい。



おととしイチゴ狩り行った。
女子3人。吹雪のなか。
でも、ビニルハウスのなかはあったかくて。貸切だった。
ミス苺娘コンテストとか勝手にやって。
イチゴでお腹いっぱいになったのなんてはじめてだった。


いちごって名前も姿も乙女。

2011年3月22日火曜日

そういう日。

今日はなんだか穏やかさを保てなかった。
いろんなものが硬くなったりバラバラになったりしそうで危なかった。
なんとか、夜を迎えられたね。よかった。
スーパーってどうして、あんなにあたしを不安にさせるのだろう。



三重県名張市にあるカフェに行ってきました。
メキシコハナコ







女性ふたり。
女の子の部屋って感じ。
アットホーム。






この人のファンなんですかね。





パウンドケーキセット。




いちごワッフルセット。



友達ん家に受験勉強しに行ったら豪華なおやつを出してくれたみたいな感じ。
そんなことしたことないけど。


高校のときにいわゆるお付き合いをしていた彼氏のお家に行ったら、お母さんが手作りロールケーキ出してくれた。
「おいしいです」って言ったら行く度に出してくれた。

彼氏は「おかん、恥ずかしいわ」って照れてたけど、あたし、本当にあの味好きだった。


そんなこと思い出した。







灯り、灯したいな。



あたしの家の近くに被災地から避難してる人たちがいる施設があるのだけれど、こどもたちがたくさん。
お散歩してた。笑ってるのを見て少し救われた。
勝手に。ごめんね。
お姉ちゃんの服、気に入らないかもしれないけれどよかったら着てね。
お姉ちゃんのペン、好きな色ないかもしれないけれどよかったらお絵かきしてね。

2011年3月21日月曜日

琵琶湖はとても穏やかでした。

今日は滋賀へ行ってきました。
ギャラリーを覗いたり、絵本の買い付けに行ったり。
本屋さんにはついつい長居してしまいます。

「こっからここまで全部!」と言えるようなオトナになりたいですが、庶民なので吟味。



カフェも二軒行きました。

ひとつめ。






madocafe


琵琶湖畔にあるカフェです。

大津市民会館の2階。
コンクールかなんかだったのかな。
吹奏楽部の中学生がいっぱいいた。おぼこかった。








お店の名前どおり、大きな窓から琵琶湖が眺められます。

私の席から見た眺め。






曇り空なので、あんまりかな・・・
でも、私、曇りが1番好き。










menuおされ。








こむすびプレート&デリ。







日良たまごのカルボナーラ風ふわふわオムライス。








ふたつめ。









SPOON GARDEN RESTAURANT








紅茶の種類が豊富。





もも&バラの紅茶。
いい香り。






ロイヤルミルクティー。
甘い。優しい。





焼きドーナツ。
揚げてないの焼いてるの。
どこか懐かしい味なのだけれどはじめての食感。






バナナのシフォンケーキ。








居心地がいい場所というのは人それぞれ。
私のようにこの地球には本当に居心地のいい場所なんてないわと、大切な何かが欠落してしまっている人はどれくらいいるのか知らないけれど。


空間づくりそろそろ始めなきゃ。